山梨の特産品「鮑の煮貝」を、いただきました。嬉しい~!!
贈答用として有名で、自分で買おうと思える価格ではないので(笑)、頂いた煮貝を大切に食べたくて・・・。しかし、スライスしてお皿に並べただけでは、寂しい量です。 ![]() 春雨の味が煮汁だけでは薄かったので、鶏がらスープの素とめんつゆで味付けをしたので、もはや煮貝味とは言えないかもしれませんが(笑)、ごはんのおかずにもなる1品になりました。 ▲
by makipan-t
| 2015-02-28 17:11
| 料理
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() 香ばしいチーズと、しっとり・ふんわり生地が美味しい~。 ![]() ![]() 大変 参考になるレッスン ありがとうございました。 ▲
by makipan-t
| 2015-02-26 18:22
| パン
|
Comments(0)
パン倶楽部ぷうの天然酵母・あこ酵母のレッスンに参加して来ました。今まで、ホシノ天然酵母を自己流に焼いた事はありましたが、ちゃんと学ぶのは初めてなので楽しみにしてました。
![]() ![]() ![]() ![]() ↑1次発酵に数時間かかるので、先生が前日から準備した生地で分割・成形を行います。イースト生地と感触が少し異なり、面白い!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10時から行い、2時ぐらいに終わりました。参加費は4000円です。 次回は3月3日に「ブールフランス」をあこ酵母で作るレッスンが、岩野精肉店・マルチルームであるそうです。ご興味のある方は「パン倶楽部ぷう レッスン」 ▲
by makipan-t
| 2015-02-26 18:09
| ワークショップ・教室参加
|
Comments(0)
![]() 体験レッスンとして石鹸を使用したカービングをしていきます。当日、完成作品を見てから「リボン」か「ハート」のどちらかを選んで頂きます。 ![]() 先生によるバラを石鹸にほるデモンストレーションもありますので、お楽しみにしてください。 ![]() ![]() スコーン・サレとは、フランス語でサレ=塩の意味で、甘くない食事系のスコーンの事。 簡単に出来て、おつまみや主食になるので春の行楽におすすめです。 ・オリーブ&チーズ ・オニオン&ウインナー(お好みでクミンシードを) 2種類を作ります。 ![]() 【日程】 4月13(月) 【代金】 2500円 (石鹸カービイング1個、ケークサレ、材料・講師代含む) 【時間】午前10:30~約14:30 【持ち物】 エプロン お手拭タオル 【申し込み】 メールで、氏名、連絡の取れる電話番号、希望メニューを明記。 MAKIPAN0706@t.vodafone.ne.jp ▲
by makipan-t
| 2015-02-25 16:40
| 26年度マキパン教室
|
Comments(0)
![]() ![]() 基本生地さえ覚えてしまえば、具材のアレンジが可能。今回は「ベーシックなタイプ」「サーモンハーブ」「和風」「レーズンを混ぜたデザート風」を作り、皆さんで分けて食べたいと思います。 簡単なスープ&ミニサラダを添えてランチにします。 【日程】 4月16(木) 20(月) 【代金】2500円(ヨガ・チケットの方+マキパンの代金です。チケットなし2700円) 【時間】10:30~ヨガ ホシゾラのじかん 12:30~マキパンにてパン作り 3:30頃に終わる予定です。 【持ち物】ヨガしやすい 動きやすい服装 エプロン お手拭タオル 【申し込み】 「ホシゾラのじかん」へお願いします。 【お知らせ】 4月をもちましてヨガコラボは、いったん終了となります。11月のパン教室再開後も、今のところ予定していません。今までありがとうございました。ラストの月は、初めてヨガコラボした時のメニュー「ケーキサレ」を作り、みなさんと楽しい時間を過ごしたいと思います。 ▲
by makipan-t
| 2015-02-25 16:33
| 26年度マキパン教室
|
Comments(0)
4月・・・新年度がスタートする時。
5月からパン教室は半年間お休みです・・・ ①チョコチップメロンパン ウインナーロール ![]() ![]() 【日程】 【種類】人気のメロンパンを、ココアクッキー&チョコチップで!!甘すぎないメロンパンは手作りならではです。自然に生まれるひび割れを楽しみます。生地の半分はウインナーロールに成形し、マヨネーズ・ケチャップを絞って焼き上げます。ランチのスープ付き。 1(木) 3(金)は春休み中なので、お子様連れでの参加も大歓迎です。 【時間】10:00~約13時半 【料金】2500円 ②コーヒーチョコナッツ きんぴらごぼうパン ![]() ![]() 【日程】 【種類】濃厚なコーヒークリームを織り込み、チョコとクルミを乗せて焼きあがる菓子パンは、ふんわり柔らか。パン屋さんのような仕上がりになります。半分は、きんぴらごぼうを乗せた和風総菜パンにします。トッピングの青のりと白ごまがアクセン。ランチのスープ付き。 【時間】10:00~約14時 【料金】2500円 ③ベーグル ![]() 【日程】 【種類】マキパン パン教室でダントツの1番人気のメニュー。柔らかめの食べやすいベーグルを、小さ目サイズを8個作り、それぞれ違う味のオリジナルベーグルを作ります。中に入れる具は、自家製のラズベリー、ピオーネラムレーズン、笛吹市産のクルミなどイベントで販売している物を使用します。スープ付きです。 【時間】10:00~約13時 【料金】2000円 【コラボの会】 *4月16(木) 20(月) ホシゾラのじかん ヨガコラボ→詳細ページへ 申し込みは、ホシゾラのじかんへお願いします。 マキパンでは「ケークサレ」とサラダ・スープを作りランチにします。(2500円) 4月でヨガコラボはラストになります。11月にパン教室を再開した以降も、ヨガコラボは無期限お休みになります。今まで、ありがとうございました。 *4月13(月) アトリエサンサシオン カービングコラボ→詳細ページへ 石鹸を使用したカービング「リボン」か「ハート」を作ります。可愛い仕上がりは部屋に飾っても、母の日のプレゼントにもぴったりです。 マキパンでは、春の行楽にも最適な「スコーンサレ」と「豆腐のカプチーノスープ」を作ります。(2500円) *グループレッスン希望の方は、お問い合わせください。 【申し込み方法】 MAKIPAN0706@t.vodafone.ne.jp ・名前・連絡の取れる電話番号・希望日・メニューを送ってください。 ・パン教室開催中などで、直ぐに返信できない場合がございます。ご了承ください。 ・申し込みの時に勝沼の自宅の詳しい場所をご連絡いたします。駐車スペース6~10台程度ありますが、乗り合わせて来て頂けると大変助かります。 ・9時50分ごろから入室できます。10時からスタートできる様にお越し下さい。 ・小さなお子様とご一緒の参加も可能です。飲物やおもちゃなど自由にご持参ください。 【持ち物】 エプロン、お手拭タオル、筆記用具、(お土産用パンを入れる袋) 土屋牧子 ▲
by makipan-t
| 2015-02-25 16:21
| 26年度マキパン教室
|
Comments(0)
デコレーションケーキが有名な「菓子工房 SugarLoop」さんですが、パウンドケーキ・クッキー・シフォンケーキもあります。こちらも予約販売ですが、ケーキを取りに行った時に、お店に並んでいることも・・・。
![]() ・マーブルプリンパウンド ・ブルーベリークランブルパウンド パウンドケーキの生地がコクがあり、しっとり美味しい。他ではあまり見ない、組み合わせもナイス。2切れ200円。ラッピングがリボンみたいで可愛い。 ![]() ![]() ![]() 菓子工房 SugarLoop ケーキの種類は、facebook「菓子工房SugarLoop 矢野梨奈」 最低3日前までの予約。1人で作っているので、混雑する日は無理な時もあるので、早めに。 水曜・木曜定休 注文はfacebookのメッセージへ。 ▲
by makipan-t
| 2015-02-24 08:25
| 食べ歩き・・お菓子・ケーキ
|
Comments(0)
甲府の住宅街に予約販売のみでオーダーケーキや焼き菓子を販売しているSugarLoop。
友達のfacebookやブログのバースデイケーキを見て、「このケーキを食べてみた~い!!」とずっと憧れていて、今回8歳の息子の誕生日にやっとオーダーできました。 ![]() ![]() お店の方に「どうやって書くのですか?」と聞いたら、「えっ~チョコペンで普通に書いてますよ(笑)」って。 私には、無理ですよ~!! ![]() このケーキは、15cm(大人4~6人)の生クリーム(4320円)のデザインお任せです。プラス1000~2000円でキャラクターなど、オリジナルケーキを作ってくれます。 ![]() SugarLoop ケーキの種類は、facebook「菓子工房SugarLoop 矢野梨奈」 最低3日前までの予約。1人で作っているので、混雑する日は無理な時もあるので、早めに。 水曜・木曜定休 注文はfacebookのメッセージへ。 ▲
by makipan-t
| 2015-02-24 06:32
| 食べ歩き・・お菓子・ケーキ
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ↑くらむぼんワイン 爽やかなスパークリングは、何回でも味わいたいワイン。 ![]() ![]() ↑塩山洋酒 フルーティーな甲州ワイン「おりがらみ」が美味しかったです。 ![]() ![]() ![]() ↑蒼龍葡萄酒 冷凍凝縮したベリーA 濃厚な味わいが絶品です。 ![]() ![]() ↑アルプスワイン あじろんの甘い香りは、ベジチョコにぴったりです。 ![]() ![]() ↑麻屋葡萄酒 マスカットべりーA のロゼの美しい色。 ![]() ![]() ↑ドメーヌQ 甲府市産のネオマスのワインの芳醇な香りが素晴らしい。 ![]() ![]() ![]() ↑マルサン葡萄酒 20種類ものブドウが混ぜられたワインが面白い~。 ![]() ![]() ![]() ↑トークタイムが終わると、ワンバー形式で試飲タイム。醸造家と直接お話しできて、とっても楽しい時間です。 ![]() ![]() ![]() このようなワインの楽しみ方は初めてだったので、大変参考になりました。 ありがとうございました。 ▲
by makipan-t
| 2015-02-23 14:31
| ワークショップ・教室参加
|
Comments(2)
アッという間に4月のパン教室の予定のお知らせとなります。
5月からは、ブドウ農作業に専念するためパン教室・イベント出店・ベーグルの予約販売はお休みとなります。半年間美味しいブドウを作るために精進し(笑)、11月から再開となります。 ![]() ![]() ①チョコチップメロンパン ウインナーロール 人気のメロンパンを、ココアクッキー&チョコチップで!!自然に生まれるひび割れを楽しみます。生地の半分はウインナーロールに成形し、マヨネーズ・ケチャップを絞って焼き上げます。ランチのスープ付き。 日程 4月1(水)、3(金) 22(水) 参加費 2500円 時間10:00~約1時半 ![]() ![]() ②コーヒーチョコナッツ きんぴらごぼうパン 濃厚なコーヒークリームを織り込み、チョコとクルミを乗せて焼きあがる菓子パンは、ふんわり柔らか。パン屋さんのような仕上がりになります。半分は、きんぴらごぼうを乗せた和風総菜パンにします。ランチのスープ付き。 日程 4月9(木) 27(月) 参加費 2500円 時間10:00~約1時半 ![]() マキパン パン教室でダントツの1番人気のメニュー。小さ目サイズを8個作り、それぞれ違う味のオリジナルベーグルを作ります。スープ付きです。 日程 4月10(金)15(水) 参加費2000円 時間10:00~約1時 *グループレッスン希望の方は、お問い合わせください。 makipan0706@t.vodafone.ne.jp *「ホシゾラのじかん」ヨガ×ケークサレ 4月16(木) 20(月) *「アトリエ サンサシオン」石鹸カービング×スコーンサレ 4月13(月) 4月の予約開始は2月25(水) 18時からとなります。 詳細は25日にアップするブログで確認ください。 ▲
by makipan-t
| 2015-02-22 17:37
| 26年度マキパン教室
|
Comments(0)
|
![]() by makipan-t カテゴリ
全体 30年度マキパン教室予定 出店・販売予定 食べ歩き・・cafe・レストラン 食べ歩き・・お菓子・ケーキ 食べ歩き・・パン パン ベーグル ワイン お菓子 クイックブレット ホームベーカリー 料理 こどもお菓子作り 自家菜園レシピ サンドイッチ パンアレンジ 取り寄せ グルメ 勝沼地区・ワインツーリズム みんなでマキパン教室 ワークショップ・教室参加 イベント出店報告 29年度マキパン教室 28年度マキパン教室 27年度マキパン教室 26年度マキパン教室 25年度マキパン教室 24年後半マキパン教室 24年後半マキパン教室 23年前半マキパン教室 はじめまして 未分類 外部リンク
最新の記事
ライフログ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 |
ファン申請 |
||