![]() 「かめ代のおうちdeごはん★ 巻くだけで簡単。春雨入り棒餃子」を皆で包んでホットプレートで焼きました。包まないので、あっという間に沢山出来ます。 ![]() ![]() 私が作ったお料理は・・・ ![]() ごぼうのきんぴらがたっぷりと入った、薩摩揚げの様な揚げ物。ふわふわのイカと、ごぼうの歯ごたえが美味しいですよ。 作り方 ①イカ1ぱいは、内臓・皮を取り除き、適当な大きさに切る。 ②フードプロセッサーにイカ、卵1個、マヨネーズ大さじ1、片栗粉大さじ2~3、塩コショウを入れてすり身にする。 ③きんぴらごぼう適量を加え混ぜる。 ④フライパンに1cm程度油を入れ、スプーンで落とし入れ両面揚げ焼きにする。 ![]() ![]() ふわふわハンバーグに、甘いケチャップベースのソースが美味しい!!茹で卵も沢山入ってて、子供の大喜びです。 ![]() 冷えても美味しい炊き込みご飯があると、ホッとしますね。野菜の味がする薄味。 ![]() 12時過ぎまで子供の大人も大盛り上がりでした。「今年1年も楽しい友達と一緒に歩めて、幸せだったな・・」と、感謝の晦日でした。ありがとう。 ▲
by makipan-t
| 2014-12-31 12:21
| 料理
|
Comments(0)
山梨県韮崎市で、野菜ソムリエの資格を持つ旦那さんが焼く、山梨県の野菜メインに使用したパン屋さん。
![]() *A.G.Café-アフターゲームカフェ- *パワーストーンAWAKE *長坂さん家のおやつ *BUMP★Y *カリンコ などなど。 ![]() ![]() ![]() ![]() 人参やごぼうなどを混ぜ込んだ珍しい野菜のベーグルです。綺麗な焼き色が美味しそう~。 ![]() ![]() ![]() トマト ハーフ300円 サクサクのクラスト(外側)にふんわり&もっちりのクラム(内側)が、とっても美味しい!!フランス生地なのでとってもシンプルでバターの香りも伝わります。中のトマト生地がとっても綺麗ないろで、混ぜられたドライトマトが、レーズンの様に甘いのに驚きました。 ![]() キャラメリゼしたごぼうの味がしっかりとする!!チョコチップも混ざっていて甘いのですが、ごぼうの感じがスゴイ。ハードな見た目よりも、ふかっと軽い食べやすいベーグルです。 ![]() パン生地も素敵なグリーンですが、中のクリームも緑色が綺麗。まるで抹茶の様な軽い苦みもあるクリームは、国産ほうれん草パウダーがたっぷり使用されているそうです。 ![]() フランパン生地にバターを折り込んだクロワッサンは、あっさりとしていて塩味を感じる軽いタイプ。油っこいクロワッサンが苦手な方にも、おススメしたい食事パンの様なクロワッサンです。 ![]() 冬が旬のブロッコリーとウインナーが乗ったピザ。トマトソースがとっても美味しい!! ![]() 石釜パン ド・ドゥ→オンラインショップもしてるそうです。 〒407-0001 山梨県韮崎市藤井町駒井2070 7:00AM~6:00pm 定休日 水曜日、年末年始 駐車場 店舗前に4~6台程度 ▲
by makipan-t
| 2014-12-30 14:49
| 食べ歩き・・パン
|
Comments(0)
![]() ![]() 熟成した甲州の味わいが、リンゴのよう。こっくりとした味わい深いワインです。 ![]() 勝沼で暮らしていると、ブドウ栽培者・ワインメーカーさんなどに知り合いが多く、そのワインに深い愛情を持てるのが幸せです。 年末となった2014年。連日ワインを楽しんでいます。 シャトージュン 〒409-1302 山梨県甲州市勝沼町菱山3308 Tel.0553-44-2501 年末年始休業 営業時間は問い合わせ。 無料試飲 駐車場 店舗前&道向いに10台程度 ▲
by makipan-t
| 2014-12-29 09:47
| ワイン
|
Comments(0)
我が家でのお餅つきは12月28日が恒例。母屋に行き、数件分の鏡餅・のし餅・あんこ餅などを作ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑お餅を返しながら、搗いて行きます。「一臼百回」搗くのが、美味しいお餅になる目安だそうです。(我が家だけのルールかしら?) 子供たちも順番に搗いて、大騒ぎの餅つきです。 ![]() ▲
by makipan-t
| 2014-12-28 09:20
| 料理
|
Comments(0)
![]() ![]() 2月のメニューは・・・ ホシゾラのじかん主催のなぎささんの熱烈リクエスト(笑)で、「肉まん」「中華まん」です。 昨年のコラボの会で、大変好評でしたので今年も行います。寒い季節に、ホカホカの肉まんを家庭で作れたら嬉しいですよね。 基本の生地はベーキングパウダーでふっくら膨らませたタイプで、食べやすい小さ目サイズで蒸しあげます。オイスターソースのコクが決め手の「肉まん」、香ばしい味の「中華ゴマ餡」、さらに「カレーまん」なども作ります。右写真の花巻も作ります。 【日程】 3(火) 26(木) 【代金】2500円(ヨガ・チケットの方+パンの代金です。チケットなし2700円) 【時間】10:30~ヨガ ホシゾラのじかん 12:30~マキパンにてパン作り 3:30頃に終わる予定です。 【持ち物】ヨガしやすい 動きやすい服装 エプロン お手拭タオル 【申し込み】 「ホシゾラのじかん」へお願いします。 ▲
by makipan-t
| 2014-12-27 15:35
| 26年度マキパン教室
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() マキパンでは、真冬になると食べたくなる「肉まん」「中華まん」「花巻」を作ります。 ![]() ![]() フライパンで蒸し上げるお手軽レシピで、家庭でも作りやすい配合にしました。出来立て熱々の肉まんでランチにしたいと思います。 【日程】 【時間】 午前10時半~約14:00(作る物によって個人差があります) 【代金】 1500円(マキパン)+作った分 【持ち物】 エプロン お手拭タオル 【申し込み】 氏名・電話・メールアドレスを明記。 makipan0706@t.vodafone.ne.jp ▲
by makipan-t
| 2014-12-27 15:04
| 26年度マキパン教室
|
Comments(0)
カリグラフィーとは、西洋や東洋で字を美しく見せる為の書き方で、日本の書道に近いです。
![]() ![]() ![]() 【日程】 2月16(月) 【時間】 午前10:30~約14:30 【料金】 2500円 (マキパン、カリグラフィーの材料費、講師料を含む) 【持ち物】エプロン お手拭タオル 【申し込み】 氏名・電話番号・メールアドレスを明記して、メールでお願いします。 makipan0706@t.vodafone.ne.jp ▲
by makipan-t
| 2014-12-26 19:32
| 26年度マキパン教室
|
Comments(0)
バレンタインのパン「チョコクリームパン」「ハートのハムマヨオニオン」を作ったあとに行うワークショップ。申し込みの時にカチューシャ、キーリングのどちらを作りたいかお知らせください。
「Atelier mu+mu*」さんの リバティの布を使用したカチューシャは1本500円で作れる、大変お手頃なワークショップ。 ![]() 30分もあれば作れるそうですが、写真のような素敵なカチューシャができます~~!! 選ぶ布によって、子供用~大人まで使える物まで出来そうですね。縫い物が得意でない方でも、完成するそうですよ。 ![]() ![]() 自分用はもちろん、子供やバレンタインデーの旦那さんへのプレゼントとしても素敵です。 【日程】2月4(水) 【時間】午前10:00~約14:30 作る物、個数によって終了時間はことなります。 【持ち物】エプロン お手拭タオル 【料金】2800円+Atelier mu+mu*さんで作った料金 「Atelier mu+mu」→フェイスブックのページへ。 Atelier mu+muさんは勝沼朝市などのイベントにも出店しています。リバティーの布を使ったお洒落な雑貨を多く販売してますよ。 ▲
by makipan-t
| 2014-12-26 18:56
| 26年度マキパン教室
|
Comments(0)
2月・・・1年で一番寒い時期。
冬の楽しみを見つけたいものですね・・・ ①チョコクリームパン ハートのハムマヨオニオン ![]() ![]() 【日程】 ...ランチの後に「Atelier mu+mu*」さんのカチューシャかキーリング作りがあります。 【種類】バレンタインをイメージしたパン。ふんわりとしたパン生地でチョコカスタードを包み、上にチョコチップとココアクッキーを乗せて焼き上げます。スイートなチョコパンです。甘いのが苦手なに好評なのが、ハート型に仕上げた「ハートのハムマヨオニオン」。マヨネーズとハムを巻いてハートに成形し、オニオン・マヨネーズ・チーズをトッピングします。オニオンブレッドンの様な味わいです。 春雨スープを作ります。 【時間】午前10:00~約13:30 【料金】2800円 ②みかんブレッド フーガス ![]() ![]() 【日程】 2月18(水) 【時間】午前10:00~約13:30 【種類】みかんをパン生地に乗せ、オレンジピール入りのソースをかけて焼き上げた爽やかなパン。お好みでココナッツを加えると、香りがさらにアップします。半量はチーズを挟んだ香ばしいパン「フーガス」に仕上げます。葉っぱの型に成形した南フランスの伝統的なパンです。バジル・黒ゴマ・黒コショウなどと一緒に焼き上げれば、おつまみにもピッタリのパンになります。簡単なニョッキ入りのスープを作ります。 【料金】2500円 ③ベーグル・・ ![]() 【日程】 【時間】午前10:00~約13:00 【種類】マキパン教室で人気のベーグル教室を1月にも行います。。イベントで販売してるソフトベーグルと一般的なムギュムギュのタイプの中間を作ります。ペッパーチーズ、チョコ、ポテトなど具を巻き込んだオリジナルベーグルを作ります。スープ付。 【料金】2000円 【コラボの会】 *2月4(水) Atelier mu+mu*(→詳細ページへ) カチューシャ or キーリング作り。 チョコクリームパンを作った後のワークショップになります。ご予約の時に、どちらを作りたいかお知らせください。 *2月16(月) カリグラフィー 「バースデイカード」を描きます。 開始時間10時半からの会です。マキパンでは、「ポップオーバー」「食パンキッシュ」を参加者さんで半分づつ作り、みなさんで頂きたいと思います。参加費2500円 *2月19(木) 空鳥屋 「レジンアクサせりー」 開始時間10時半からの会です。マキパンでは、「肉まん」を作りランチにしたいと思います。レジンアクセサリーは自分の作った分のみのお支払いになります。 参加費1500円+α *2月3(火) 26(木) ホシゾラのじかん ヨガコラボ リクエストにより「肉まん」を作ります。申し込みは、ホシゾラのじかんへお願いします。 【申し込み方法】 MAKIPAN0706@t.vodafone.ne.jp ・名前・連絡の取れる電話番号・希望日・メニューを送ってください。 ・パン教室開催中などで、直ぐに返信できない場合がございます。ご了承ください。 ・申し込みの時に勝沼の自宅の詳しい場所をご連絡いたします。駐車スペース5~6台程度ありますが、乗り合わせて来て頂けると大変助かります。 ・9時50分ごろから入室できます。10時からスタートできる様にお越し下さい。 ・小さなお子様とご一緒の参加も可能です。飲物やおもちゃなど自由にご持参ください。 【持ち物】 エプロン、お手拭タオル、筆記用具、お土産用パンを入れる袋 土屋牧子 ▲
by makipan-t
| 2014-12-26 17:59
| 26年度マキパン教室
|
Comments(0)
板チョコ3枚、卵3個、砂糖30gと「3」の数ばかりで覚えやすい分量で作る簡単ガトーショコラ。
![]() ![]() 作り方(18cmの型) ①板チョコ3枚は手で細かく割り、電子レンジで加熱して溶かす。 ②卵3個を卵黄と卵白に分ける。チョコに卵黄を1つずつ加えて、泡だて器で混ぜる。 ③卵白に砂糖30gを入れて、しっかりと泡立てメレンゲを作る。 ④チョコ生地に、メレンゲの1/3を泡だて器で混ぜて馴染ませる。 ⑤メレンゲの中に④を加え、泡をつぶさない様に混ぜる。 ⑥オーブンシートを敷き込んだ型に生地を流し入れ、160度に予熱したオーブンで30~40分焼く。 ▲
by makipan-t
| 2014-12-25 18:22
| お菓子
|
Comments(0)
|
![]() by makipan-t カテゴリ
全体 30年度マキパン教室予定 出店・販売予定 食べ歩き・・cafe・レストラン 食べ歩き・・お菓子・ケーキ 食べ歩き・・パン パン ベーグル ワイン お菓子 クイックブレット ホームベーカリー 料理 こどもお菓子作り 自家菜園レシピ サンドイッチ パンアレンジ 取り寄せ グルメ 勝沼地区・ワインツーリズム みんなでマキパン教室 ワークショップ・教室参加 イベント出店報告 29年度マキパン教室 28年度マキパン教室 27年度マキパン教室 26年度マキパン教室 25年度マキパン教室 24年後半マキパン教室 24年後半マキパン教室 23年前半マキパン教室 はじめまして 未分類 外部リンク
最新の記事
ライフログ
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 |
ファン申請 |
||