人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ドレッシング工房 freckle  フレックル

ドレッシング工房 freckle  フレックル_c0229312_15540366.jpg



地元山梨の野菜をふんだんに使用した、添加物不使用で

身体に優しいドレッシングを手作りしています。

ラベルの温かい雰囲気と、お洒落な瓶は贈り物にもピッタリです。
 
ドレッシング工房 freckle  フレックル_c0229312_15570683.jpg


山梨県都留市にある人気のお店で、私も何回も来店しており、

プレゼントにもピッタリです。

素敵にラッピングしてくれます。



ドレッシング工房 freckle  フレックル_c0229312_16075193.jpg
あんちょびーつ どれっしんぐ


山梨県都留市さんのビーツに、有機りんごや米油を使い、アンチョビのコクをプラス。

紫色が綺麗なドレッシングです。

ドレッシング工房 freckle  フレックル_c0229312_16105589.jpg

ぽってりと固くて、市販のドレッシングとは全く違う!!

スプーンで取り出し、ジャムみたいな感じです。


ドレッシング工房 freckle  フレックル_c0229312_16122118.jpg

ドレッシング自体を食べてるみないな、野菜たっぷりの贅沢な味!!

ビールのフルーティーさと、りんご酢の優しい酸味が

サラダの味を引き立ててくれます。


ドレッシング工房 freckle  フレックル_c0229312_16181575.jpg


ミックスビーンズとトマト、タコのサラダ



ドレッシングの綺麗な色を生かして、マリネにするのもおススメ!!


綺麗なピンク色が引き立ちますよ~~。

ドレッシング工房 freckle  フレックル_c0229312_14065238.jpg

キッシュやウインナーなどと一緒に、ワンプレートに盛り付けました。

パスタは和風きのこガーリックに。


↑「オニオン&ガーリックドレッシング」と「にんじん どれっしんぐ」の紹介のブログはこちら。




↑店舗に買いに行った時のブログはこちら。





ドレッシング工房 freckle  フレックル←HPへ 

〒402-0054 山梨県都留市田原2-14-8
0554-56-8355
0554-43-2844
am.10:00~pm.5:00
日曜・祝日・月曜日定休日
不定休→Facebookをチェック
駐車場 敷地内に約5台~

ドレッシング工房 freckle  フレックル_c0229312_15283359.jpg



↑オンラインショップもあります。
こちらから購入出来ます。



# by makipan-t | 2023-03-25 14:03 | 取り寄せ グルメ

高校生の息子と旦那さんのお弁当作り(保温ジャー)

高校生の息子と旦那さんのお弁当作り(保温ジャー)_c0229312_16292212.jpg

*塩から揚げ弁当*

・塩と鶏がらスープの素の鶏唐揚げ
・手作りポテトサラダ ・きゅうりの浅漬け・カニカマ


高校生の息子と旦那さんのお弁当作り(保温ジャー)_c0229312_16260437.jpg


*牛丼弁当*

・玉ねぎと牛切り落とし肉の牛丼
・ゆで卵 ・自家栽培ブロッコリー 
・手作り卵スープ ・ラスク

高校生の息子と旦那さんのお弁当作り(保温ジャー)_c0229312_16311104.jpg


*鮭の炊き込みご飯 弁当*

・塩鮭の炊飯器、炊き込みご飯 ・コールスローサラダ
・ゆで卵 ・ブロッコリーとベーコンのバター炒め
・魚肉ソーセージ入りきんぴら ・手作り豚汁


高校生の息子と旦那さんのお弁当作り(保温ジャー)_c0229312_16273063.jpg


*手作りキーマカレー弁当*

・人参のグラッセ ・自家栽培ブロッコリー
・皮なしウインナー ・カニカマ ・コーン


高校生の息子と旦那さんのお弁当作り(保温ジャー)_c0229312_16342220.jpg


*鶏もも肉の卵とじ 弁当*

・鶏モモ肉と玉ねぎの白だし煮 卵とじ
・焼き芋 ・自家栽培ブロッコリー
・市販の春雨スープ



 

# by makipan-t | 2023-03-24 16:36 | 料理

IDEAL BAKERY CROISSANT & PASTRY アイディールベーカリークロワッサンアンドペストリー(南アルプス鏡中條)


IDEAL BAKERY CROISSANT & PASTRY アイディールベーカリークロワッサンアンドペストリー(南アルプス鏡中條)_c0229312_15511731.jpg


山梨県南アルプス市の築100年の元医院をリノベーションした

のクロワッサンを頂きました~~~!!!

初めてだったので、嬉しい&ありがとございます!!

IDEAL BAKERY CROISSANT & PASTRY アイディールベーカリークロワッサンアンドペストリー(南アルプス鏡中條)_c0229312_15540887.jpg


まだまだ人気のベーカリーで、オープン前から、行列に並んだそうですよ。

それでも個数制限なく買えたそうです。

私の分も買って来てくれて、ありがたい。

IDEAL BAKERY CROISSANT & PASTRY アイディールベーカリークロワッサンアンドペストリー(南アルプス鏡中條)_c0229312_15560827.jpg

・・・HPより・・・

南アルプスの水と国産発酵バターを使って低温長時間発酵させたクロワッサン。


IDEAL BAKERY CROISSANT & PASTRY アイディールベーカリークロワッサンアンドペストリー(南アルプス鏡中條)_c0229312_15572031.jpg


・ホテルクロワッサン  300円

大き目サイズのクロワッサンですが、手に持つと、ふわっと軽い。

発酵バターの香りが素晴らしい!!


IDEAL BAKERY CROISSANT & PASTRY アイディールベーカリークロワッサンアンドペストリー(南アルプス鏡中條)_c0229312_15592824.jpg
美しい層に、空気を沢山含んでおり、素晴らしいっ!!

サクサクの繊細な食感と、ふんわり軽いくちどけ・・・

めちゃくちゃ美味しい~~!!

さすが専門店です。

IDEAL BAKERY CROISSANT & PASTRY アイディールベーカリークロワッサンアンドペストリー(南アルプス鏡中條)_c0229312_16020062.jpg
・バイカラークロワッサン

ハッキリとした緑色が、印象的なクロワッサン。

こんなクロワッサン初めて見ました!!

IDEAL BAKERY CROISSANT & PASTRY アイディールベーカリークロワッサンアンドペストリー(南アルプス鏡中條)_c0229312_16040943.jpg

ううんっ・・・緑色の部分の味が、分からない(笑)

抹茶でも、メロンでもない・・・

味わいは、普通に美味しいクロワッサンです。


IDEAL BAKERY CROISSANT & PASTRY アイディールベーカリークロワッサンアンドペストリー(南アルプス鏡中條)_c0229312_16052143.jpg
・ナッツ入りのクロワッサン(仮名)

クロワッサンの上に、刻んだミックスナッツが乗っています。

IDEAL BAKERY CROISSANT & PASTRY アイディールベーカリークロワッサンアンドペストリー(南アルプス鏡中條)_c0229312_16071327.jpg

中心部分にも、少しナッツが入っており、食感が楽しい。

ナッツの分量も少ないので、クロワッサンの美味しさを邪魔しないで、

コクがプラスされています。

IDEAL BAKERY CROISSANT & PASTRY アイディールベーカリークロワッサンアンドペストリー(南アルプス鏡中條)_c0229312_16093755.jpg

・チョコ入りクロワッサン(仮名)

コロンッとした、カタツムリみたいなカワイイ形です。

IDEAL BAKERY CROISSANT & PASTRY アイディールベーカリークロワッサンアンドペストリー(南アルプス鏡中條)_c0229312_16102844.jpg

ビターでとっても美味しいチョコスティックが、1本入ってます。

チョコは、ほんの少しですが、存在感がある。

これも、美味しいなぁ・・・。

IDEAL BAKERY CROISSANT & PASTRY アイディールベーカリークロワッサンアンドペストリー(南アルプス鏡中條)_c0229312_16133581.jpg
クロワッサンのレベルが高くて、とっても美味しかった。

1個が大きくて、発酵バターもたっぷり使っているのに、重くなくて、

ペロッと食べれちゃいます。


IDEAL BAKERY アイディールベーカリー←食べログへ

〒400-0332山梨県南アルプス市鏡中條911
0552-44-5650
土・日・月曜日定休日
駐車場約20台分



# by makipan-t | 2023-03-23 16:15 | 食べ歩き・・パン

イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)



イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13323205.jpg
2022年11月に山梨市の万力公園前の雁坂みち沿いにオープンした


ディナーコース(4000円)を予約して、友人と出かけました。

イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13344264.jpg

以前違うお店(お蕎麦屋さん?ラーメン屋さん?があった気がする・・)がありましたが、

落ち着いた雰囲気のイタリアンになりました。

イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13355249.jpg

ディナーはコース4000円、5000円の要予約の他に、

アラカルトメニューもあります。

この日は予約で満員になっていました~~。


イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13381094.jpg
オープンキッチンで調理の様子が見える、カウンターが3席、

テーブルが16席ありました。


イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13395058.jpg
前菜

・富士の介ミキュイ

・鴨のロースト~金柑と生姜~朝採れの地野菜~

ふっくら・しっとりの富士の介が美味しい!!

柔らかい鴨肉に生姜のアクセントが効いた、甘酸っぱいソースがお洒落です。

イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13422757.jpg
スープ:新玉ねぎのポタージュ

優しい甘さに癒されます。

プチトマト&ブロッコリー、クルミとオリーブオイルがナイスアクセント。

イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13445526.jpg
持ち込みワイン代金:1000円

友人がニュージーランド出張で買って来てくれた

ソービニヨンブランをみんなで飲みました!!

果実感あふれており、フルーティーで爽やかで、美味しい!!


イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13465619.jpg
パスタ

曙大豆と芽キャベツ 完熟トマトソース

大粒の曙大豆が甘くて、美味しい。

優しいトマトソースとタイムの香りが、春らしいパスタです。


イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13485061.jpg

どの料理にも、山梨県産の野菜や特産品を使用しており、独創的で美味しい。

シェフの男性が1人で注文・調理・サーブをしており、驚きました!!

1人とは思えない、スムーズな提供でした(スタッフ募集はされてました・笑)


イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13511018.jpg
肉料理

牛サーロイン グリル~赤ワインともろ味噌のソース~

ソースに味噌のコクがあって、美味しい!!

和風な感じもありますが、赤ワインの深みも感じますね。

イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13523260.jpg

牛サーロインが柔らかいっ~~~!!

脂の美味しさと、お肉の旨味を同時に楽しめて、最高!!


イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13533822.jpg

四恩醸造 マーガレット 2,600円

素敵なイタリアンで、県産ワインのフルボトルが、この価格で飲めるとか、、、

良心的過ぎます!!嬉しい~~。

イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13562523.jpg

パン:自家製フォカッチャ

オリーブオイルたっぷりの、リッチなフォカッチャ。

パスタが出たのに、フォカッチャがサービスで付いて、満腹です。


イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13583209.jpg
デザート

・伊予柑のパンナコッタ

・ブラウニー

イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_13590533.jpg

美味しい生クリームを贅沢に使用した、パンナコッタの

とろける滑らか食感が、素晴らしい!!

伊予柑の酸味と黄色が、春を満喫します。

イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_14035739.jpg

コーヒー or ハーブティー

デザートのブラウニーも、チョコの苦みとクルミの香ばしさが

大変リッチな味わいで、コーヒーとも良く合います。



イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_14061736.jpg

このボリュームとレベルで4000円とか、素晴らしいです。

ドリンクも良心的な価格。

リピートしたくなるお店です。

イタリアン 「 cucina natura クッチーナ ナトゥーラ」 (山梨市万力)_c0229312_14060274.jpg


cucina natura クッチーナ ナトゥーラ←食べログへ

〒405-0031 山梨市万力2014-1
0553-39-8410
木曜定休日
ランチ・11:30〜15:00(LO.14:30)
ディナー・18:00〜22:00(LO.21:00)

駐車場店舗横に約8台分
春の食材


# by makipan-t | 2023-03-22 14:07 | 食べ歩き・・cafe・レストラン

レモンのマドレーヌ

レモンのマドレーヌ_c0229312_16563406.jpg

レモンの皮をたっぷり加えた、爽やかなマドレーヌ。

レモンのマドレーヌ_c0229312_16573925.jpg
八丈フルーツレモンを使ったので、苦みが全くなくて、美味しい~~。


レモンのマドレーヌ_c0229312_16592073.jpg
材料(6個分)
卵      1個
グラニュー糖 75g
はちみつ   15g
レモンの皮  1/2個分
薄力粉    50g
ベーキングパウダー 1.5g
バター    50g
ラム酒    大さじ1/2

レモンのマドレーヌ_c0229312_17025489.jpg

 ①ボールに卵・砂糖・ハチミツを加え、泡だて器で混ぜる。

レモンのマドレーヌ_c0229312_17034233.jpg
②レモンの皮をすりおろし加える。

レモンのマドレーヌ_c0229312_17043107.jpg
③薄力粉とベーキングパウダーを振るい入れ、泡だて器で混ぜる。

レモンのマドレーヌ_c0229312_17051704.jpg
④バターはレンジが湯煎で溶かし、加える。

レモンのマドレーヌ_c0229312_17130984.jpg
⑤ラム酒を加える。

レモンのマドレーヌ_c0229312_17134507.jpg
⑥型に入れる。今回はマドレーヌ型+アルミカップ

*時間がある時は、このまま冷蔵庫で2時間~冷やすと馴染む。

レモンのマドレーヌ_c0229312_17151169.jpg
⑦190℃で12分焼く。型から取り出し、網に取って粗熱を取る。袋に入れて冷ますと、しっとり仕上がる。

レモンのマドレーヌ_c0229312_17165506.jpg


# by makipan-t | 2023-03-20 17:17 | お菓子